MEFISTO - The Megalomania Puzzle CD

Category : Metal , CD

Group : ホーム 5500円以上お買い上げで送料全国一律500円 / 16500円以上お買い上げで送料無料サービス対象商品 (Metal)



再入荷!

BATHORYに次いでスウェーデンでブラック・メタルのルーツとなったサタニック・スピード・メタルをイチ早く実践されたとされるカルト・バンドのディスコグラフィーが、オランダのVic Recordsから超待望の再発。86年にデモを2種制作して消滅したバンドで、99年にRegain RecordsがThe Truthというタイトルでそのデモ2種をまとめたアルバムをリリースしていました。残された音源がデモ2本のみなので、今回の再発も収録内容は同じですが、今回はメンバー自身によるセルフ・ライナー・ノートがジャケ・ブックレットに掲載されていて、Quorthonと初めて会った時のことなども触れてて、かなり面白いです。やはりBlack MarkはMEFISTOにリリースのオファーをしてたそうで、結局それもかなわず解散したそうです。あと、今回のライナーでは触れてないけど、99年のRegain Records再発の時も解説しましたが、BLACK UNIFORMS, DRILER KILLER, ANTI-CIMEX, MODERAT LIKVIDATIONなどで活躍した極悪メタル・パンクス Cliff Lundberg氏が、BLACK UNIFORMS時代にこのMEFISTOのTシャツを着ています。

MEFISTOのサウンドはBATHORYよりもスラッシーで、特に1stデモは、VENOMなどの影響よりも、METALLICA影響下のユーロ・スラッシュみたいな感じで、スイスのMESSIAHなんかが近いように思います。ちなみに、MEFISTOのメンバーがQuorthonと初めて会った時に、CELTIC FROSTのTシャツを着てたらQuorthonに凄いイヤな顔された、とライナーに書いてあります(Quorthonが同世代のスラッシュ・メタルを嫌っていた逸話は数多くあります)。MEFISTOはスラッシュとしては未熟だったかもしれないけど、2ndデモではエピックなパートも導入したサタニックなデスラッシュ・メタルを確立して、後のスウェディッシュ・デス・メタルの多くのバンドに影響を与えました。この2ndデモが86年11月録音というのはちょっと凄いことで、BATHORYのUnder The Sign〜が86年9月の録音ですから、ほぼ同時期です。しかもBATHORYはUnder The Signでブラック・メタルのスタイルを完成させましたが、MEFISTOの場合は後のデス・メタルのプロト・タイプのような起伏に富んだ展開のエピック・オカルト・スラッシュ・メタルを実践していたのが、とても興味深いです。これはMERCYFUL FATEからの影響が大きかったようで、当時King Diamondの電話番号を入手したMEFISTOメンバーは、Kingに電話をかけまくっていろいろアドバイスもらった、とライナーに書いてあります。

こういうエピソードやトリビアを挙げだしたらキリがないくらい、カルトで魅力的で、そしてスウェディッシュ・デス/ブラック・メタルのレジェンド・バンドに影響を与えたバンドですので、未聴の方はぜひこの機会に聴いてみてください!!

(July.8.2025)




型番 :Vic: (blkmtl spdmtl)
販売価格

2,200円(税込2,420円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら

Cart

View Cart

Search

RECORD BOY Exclusives

Category


rss   atom