検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:bkdvd
ヒット件数:246件
|
1,500円(税込1,650円)
MAGGOT HEARTのLinnea Olsson氏によるファンジン DEATH BEATが、第3号のMOTORHEADスペシャル・イシューの発刊に合わせてバックナンバーも限定再販。初版が2016年に発売されていたこの第2号は、KILLING JOKEのJaz Coleman氏、POISON IDEAのJerry A氏、HAWKWINDのDave Brock氏、ノルウェーVIRUSのCarl-Michael Eide氏の4人へのインタビューを掲載。 |
|
1,500円(税込1,650円)
MAGGOT HEARTのLinnea Olsson氏によるファンジン DEATH BEATが、第3号のMOTORHEADスペシャル・イシューの発刊に合わせてバックナンバーも限定再販。初版が2014年に発売されていたこの第1号は、SLAYERのTom Araya氏、SOFT MOONのLuis Vasquez氏、ELECTRIC WIZARDのLiz Buckigham氏、DEVIL'S BLOODのSelim Lemouchi氏の4人へのインタビューを掲載。 |
|
1,800円(税込1,980円)
4月30日に刊行したハードコアファン待望の書籍「関西ハードコア」が刊行後瞬く間にソールドアウト!多くの問い合わせにより新版により重版が決定いたしました! |
|
545円(税込600円)
Doll MAGAZINEの編集者だった山路氏によるパンク・ファンジンの#48!Split CDが大好評のAUTOROLLとMIDNIGHT RESURRECTORのインタビュー、フィンランド・メタルパンク BONEHUNTERインタビュー、THE TITSを脱退した狂介氏が語る新バンド GALZEの構想など読みどころ多し!!写真家Yoshi Yubai氏のコーナーも毎度楽しくて、アートにアレルギー反応を示す自分のような者のために紹介してくれてるようなレビューにいつも興味津々です。 |
|
300円(税込330円)
SPITBOYの1995年日本ツアーを実現させた安藤直紀氏へのロング・インタビューと、そのツアーの名古屋でのライブをサポートしたOUT OF TOUCHとAN APOLOGY NATURE ARISEメンバーへのQ&Aを掲載した、DEBACLE PATH号外版。安藤氏が当時発刊していたFANZINE『Mission Undone』1号/2号が、QRコードからダウンロードもできます。 |
|
545円(税込600円)
Doll MAGAZINEの編集者だった山路氏によるパンク・ファンジンの#50!今回は50号を記念して、今までの全号を振り返って紹介しています。 |
|
1,500円(税込1,650円)
UKのTERRORIZER MAGAZINEの元編集者が始めた雑誌で、場違いながらも大人の事情でなぜか掲載されてるようなバンドが一切登場しない、完璧なへヴィメタル・マガジン。英語の書籍は益々セールスが厳しくなる一方ですが、今回は表紙に釣られて久しぶりに入れてみました。 |
|
900円(税込990円)
我々日本人よりも日本のパンク/ハードコアにチョーーー詳しい人物がイタリアやドイツなどにもいますが、その中の一人であるアメリカ General Speech Recordsオーナー氏が発刊するファンジンの2021年最新号!! |
|
545円(税込600円)
Doll MAGAZINEの編集者だった山路氏によるパンク・ファンジンの#51!今回は、メタルコア・クロスオーバー ・スラッシュ絶頂期ENGLISH DOGSのシンガーだったAdeが在籍したULTRA VIOLENTのインタビューなどが載っています!! |
|
3,000円(税込3,300円)
DRAGHKARのギタリスト Brandon Corsair氏が発刊しているデス/ブラック・メタル・ファンジンの2021年最新号。目玉は、BEHERIT / GOAT VULVA / BLACK CRUCIFIXION, etcのドラマー Sodomatic Slaughter氏が短期間やっていた知る人ぞ知るフィンランド初期デス・メタル KADATHERONが唯一残した1993年録音の2曲が7"EPとして付属します!! |
|
545円(税込600円)
Doll MAGAZINEの編集者だった山路氏によるパンク・ファンジンの#52!Negative Insightからの転載ですが、Rikk Agnewのインタビューなんかも載ってます!! |
|
545円(税込600円)
Hardcore Survives Recordsに関連するバンドの質問形式でのバイオグラフィーや、レーベル/DJ/フォトグラファーなどのシーンを支える関係者のコラムを掲載したファンジン。限定発行で、ナンバリング入りシールで封がされた封筒に入っています。 |