LAAZ ROCKIT - Annihilation Principle CD+DVD

Category : Metal , CD

Group : ホーム 5500円以上お買い上げで送料全国一律500円 / 16500円以上お買い上げで送料無料サービス対象商品 (Metal)



発売中!ベイエリア・スラッシュ・メタルを代表するバンドの一つ、LAAZ ROCKITの88年4thアルバムに、当時の名物メタル・フェス Dynamo Open Airでの88年のライブDVDをセットにした2枚組再発盤です。


Disc 1 (CD) "Annihilation Principle"
1. Fire In The Hole
2. Mob Justice
3. Chain Of Fools
4. Shadow Company
5. Holiday In Cambodia
6. Bad Blood
7. Chasin' Charlie
8. Mirror To Madness
9. The Omen

Disc 2 (DVD) Live At Dynamo Open Air 1988
1. Last Breath
2. Euroshima
3. Prelude
4. Forced To Fight
5. Say Goodbye M.F.
6. Spared From The Fire
7. Mirror To Madness
8. Guitar Solo
9. Self Destruct
10. Zuig Mijn Pik
11. Caught In The Act


もともと正統派パワーメタル・バンドとしてスタートしたことや、この2枚組再発が出る以前に、カルト・メタル・クラシックのリイシューで知られるOld Metal Recordsが、Know Your Enemyアルバムと本作を再発してたことからもわかるように、他の華やかでスマートなベイエリア・スラッシュ・メタルの洗練されたバンドとは違う不器用なゴリゴリ感が、この当時のLAAZ ROCKITの魅力だと思います。展開を多用するスラッシュ・メタルの特徴を取り入れようとしてますがかなり強引で、しかし重厚ソリッドでメロディアスなギター・プレイは、ベイエリア・スラッシュ・メタルの中でもピカイチ。USHCパンク・ファンにはお馴染みのライブComp.シリーズ Eastern FrontオムニバスのVol.3はスラッシュ・メタル・バンド中心のクロスオーバーな内容でしたが、そこに参加したLAAZ ROCKITは、こともあろうに、なんとバッキング無しのギターソロ曲を提供するという大胆な反則技を披露した前科があります。それだけツイン・ギターはこのバンドのセールス・ポイントであったわけですが、西海岸メタル・シーンでも定評のあったこのギタリスト2人には、EXODUSやTESTAMENTの鉄壁ツイン・ギター・オリエンテド・ベイエリア・スラッシュ・メタルとは違う味わいがありました。熱血アメリカン・へヴィメタルをスラッシュのザクザク・タッチで表現したような、パワー・メタルの名残りがカッコいい前作 Know Your Enemyに比べて、本作は疾走感や切なすぎる叙情フレーズなどがだいぶ消化された感があって、純粋に80'sスラッシュ・メタルとしてクォリティーの高い名作です。しかし、ビアフラが嫌がったという逸話もあるHoliday in Cambodiaカバーや、唐突な展開など、やはり他のベイエリア・スラッシュにはなかった個性は十分に感じられます。

東のOVERKILL, 西のLAAZ ROCKIT, といった感じで、恐らく若い人が聴くとザクザクなモッシュ・スラッシュ、しかし当時リアルタイムで体験してるメタル・ファンには、正統派パワーメタルという印象のある、ちょっと不思議な魅力を持ったバンドです。

(Nov.16.2016)

型番 :Massacre: (spdmtl)
販売価格

2,095円(税込2,305円)

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら

Cart

View Cart

Search

RECORD BOY Exclusives

Category


rss   atom